所在地 | 〒812-0894 福岡県福岡市博多区諸岡3-22-7 最寄駅:JR鹿児島本線 「竹下」駅から徒歩13分、西鉄バス「博多ミストバス停」から徒歩1分 |
---|---|
園長 | 山下 裕子 |
定員 | 310名 |
開園時間 | 7:00~18:00 |
延長保育 | 平日20時まで |
閉園日 | 曜日、国民の祝日、休日、年末年始(12月29日~1月3日) |
正職員数 | 86名 |
公式WEB | https://gojyukawa.seifu-kai.jp/ |
2歳児さんは、ママがいないって泣いてたりお昼ご飯で眠たくてご飯が進まない子どもがいました。でも、保育士さんの声掛けで頑…
レポートをもっと読む先生の言うことを聞いてきちんと行動している子がほとんどだったのでおりこうさんという印象です。そろばんと体操を一生懸命頑…
レポートをもっと読む0歳児から発声をしているのを聞きました。朝の時間と帰りの時間で少し話すことができ、とても明るく話してくださり、私も明る…
レポートをもっと読む歌を学年ごとに聴かせてもらって、年齢ごとに対する難易度やここまで出来るんだなどの驚かされる部分が多く学びになりました。…
レポートをもっと読む朝の時間と帰りの時間で少ししか話す機会はありませんでしたが、その時間の中でも園長先生の人柄を感じ取ることができました。…
レポートをもっと読む以上児クラスは縦割り保育をしていたので集団能力や助け合いの精神がよく培われている園児だと思いました。恐らく最初に対応し…
レポートをもっと読む5歳児の合唱はとても印象に残りました。3歳の子も一つ一つの行動がとても早くて驚きました。お話しできる機会が少ししか無か…
レポートをもっと読む年長の子は、お兄さん、お姉さんとして下の子をしっかりと面倒を見ていた印象があった。元気がよく、先生の話も1回で聞けてい…
レポートをもっと読む漢字教育により、自分の名前を漢字で認識することができていました。また習字やそろばん、ヴァイオリンなどの様々な経験を積ん…
レポートをもっと読むたくさんのふれあいと、体験が「その子らしさ」を育んでいきます。
「知育・徳育・体育」という3つの目標を達成します。
1.人との関わりを学ぶ
2.基本的なマナーを学ぶ
3.考える力と集中力
4.音楽・芸術の情操教育
5.自園給食
働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。