外見がとても豪華に見えた。園庭には多くのアスレチックや山があり、これらのアスレチックは3年前に設置されたと聞いた。今まで園庭を使って活動していたことは、隣にある公園で行われるようになったと知った。周りの環境を上手く活用しているのだと知った。
フルーツバスケットをして遊んだ際、ルールを子どもたちが理解しやすいように、保育者同士で遊ぶ姿を手本としてみせていた。また、ぶつかったら危険であることも手本をして見せていた。実際に遊んだ時には、椅子が空いていても座らない子どもは、自分の好きなフルーツを言いたいという子どもの気持ちに寄り添った声掛けをしていた。子どもの気持ちに寄り添った声掛けが印象的だった。
2歳児クラスでフルーツバスケットを行った。フルーツの紙を服に貼り付けて子どもたちが見えるようにしていた。自由遊びの際は、様々な玩具が保育室にあった。パズルや粘土など机上でする遊びも準備されていした。
入力者学校名:
参加日程:2025-09-12
働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。