menu
ユーザー登録

信明保育園|保育インターンシップ のレポート

園舎について

パステルカラーの可愛らしい色使いの外見で、大きな汽車の遊具がとても印象的でした。中には水槽があり、生き物が身近なところも良いと思いました。
 部屋と部屋はしっかりした壁ではなくて、自由に形を変えることができる構造だったので、いろいろな場面で応用ができる様になっているのだと気づきました。

園長について

子どもたちの得意なことはもちろん伸ばし、苦手なことも少しずつできるようにサポートをするという保育観を教えてくださいました。そのために、働く先生たちも苦手なことに挑戦していってもらうことをとても大切にしているのだと話してくださいました。
 保育者としての話だけでなく、大学での生活やどのようなことを頑張っていけばいいかなど、様々なことについてアドバイスやお話をしていただきました。

園児について

5歳児のクラスに入らせていただいたのですが、返事の声も元気で大きく、整列や行進、集団行動など難しい動きや、まとまりのある行動をする子たちでした。
 4歳児の寝かしつけなど、下の子たちと関わる場面が多かったのが印象的でした。


イベント詳細を確認する:信明保育園|保育インターンシップ

入力者学校名:

参加日程:2024-08-09

保育園への就職サポート

働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。

LINEで質問する