menu
ユーザー登録

大井保育園|保育インターンシップ のレポート

園舎について

トイレの鍵が厳重で事故を防げる仕組みになっていた。給食があることにより、給食室で手作りの給食を作っていたり廊下に栄養素の掲示があったり食育にも力を入れていると感じた。

主任先生について

冗談を言って笑わせてくれたり常に笑顔で優しい印象。初めてのインターンで緊張していたところを気遣ってくれてありがたかった。

園児について

5歳児クラスを担当したが、多くの園児が積極的で、全体は元気な印象。
今日来ていた子ども達とは全員コミュニュケーションが取れ、様々な遊びを教えてくれた。「仲間に入れて」「いいよ」や、「ごめんね」「いいよ」などのやり取りを多く聞いた。担任の先生のお手伝いの呼び掛けにはほとんどの園児が自主的に応えた。一方で遊びを続ける子ども達もいて、それぞれで違いが見られた。

IT化について

「コドモン」というアプリを活用している。職員の打刻や保護者が園児の欠席・遅刻連絡をすることが出来る。
また、園だよりやアンケート、連絡帳などもIT化されている。副担任の先生が常にタブレットをぶら下げていて、写真や動画を撮っていたものを毎日保護者に共有しているらしい。
指導案もデジタルで打ち込むことが出来る。(園によってはIT化されていないところもあるため、事前に知っておくと良いとのこと)


イベント詳細を確認する:大井保育園|保育インターンシップ

入力者学校名:

参加日程:2024-08-16

保育園への就職サポート

働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。

LINEで質問する