menu
ユーザー登録

久留米天使こども園|保育インターンシップ のレポート

園舎について

歴史が長い園ですが、外から見ても、中に入って見てもとても広くて綺麗でした。
また、床が木で出来ており、園児が裸足になっても危なくないなという印象を受けました。

園長について

園児が園長先生に声をかけると、優しく笑顔で園児に声をかけていたのでとても優しい方という印象です。
質問をするととても丁寧に答えてくれました。また、先生たちとも話しているのでとてもいい園長先生なんだなと思いました。

主任先生について

先生が困っていると、いろいろ教えていたり、まとめたりしていました。
また、自分がどうすればいいか分からない時に優しく説明して教えてくれました。とても優しい方という印象です。

保育士について

先生たちも笑顔で仲がよく、とても優しい方という印象です。自分が困っていると声をかけてくれました。また、園児が先生と楽しく遊んでいました。

園児について

先生の話をきちんと聞いていたり、お約束を守れている園児ばかりでびっくりしました。
また、おもちゃの片付けのときに園児が他の園児に「手伝って」などを言っていたり、忘れ物などの時も「これ誰の落し物?」と聞いているので凄いなという印象です。

保育内容について

室内遊びよりも外遊びに力を入れているなと感じました。
また、園児がすることを否定しないと事前に言われていたので、どのような声かけをしているのかを聞いていたら、「ダメ」などの否定する言葉を使っていなかったので、園児がしたいことをする自由保育がどういうものなのかを知ることが出来ました。

事務について

先生たちが書類などに追われているのを見なかったので、書類に追われることがないほどに働きやすくなったのかなと思いました。

保育の準備について

先生たち同士で話し合いながら、次の作業を確認したり、次の作業の準備の役割を分担していました。

IT化について

書き作業があまりなかったので先生たちが働きやすいように減ったのかなと思いました


イベント詳細を確認する:久留米天使こども園|保育インターンシップ

入力者学校名:

参加日程:2024-09-27

保育園への就職サポート

働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。

LINEで質問する