開会式、閉会式の練習で、気をつけで待つ時間が少し長かったときに、子どもたちに「すごい!かっこいいよ」「あと少し頑張れ」などの声掛けをしていました。
活動が終わる度に「頑張ったね」と褒める声掛けをしていました。
暑い中集中して頑張っていたため、子どもたちのやる気を削がないためにも常に前向きな声掛けが大切だと感じました。
今回は運動会の練習でした。開会式、閉会式の練習をしていて、開会宣言を年長の子どもがしていたり、体操では代表の子どもがマイクをつけて先導する姿がありました。
運動会の練習でしっかり声を出して返事をしたり歌ったり、大きな動きでダンスや体操をしていました。
運動会期間は15時降園のため、年少は昼寝がありました。寝ている子もいれば、寝ずに絵本を読んでいる姿が見られました。
降園後のお預かりの時間、年長のクラスへ行ったら前回来たことを覚えていてくれた子がいて「先生久しぶり」と声をかけてくれました。運動会練習後にも関わらず元気いっぱいでした。
入力者学校名:
参加日程:2024-09-27
働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。