園庭がきれいに整備されていて、遊具もたくさんあって、こどもがのびのび遊べるようになっていた。中に入ると吹き抜けのホールで、クラスごとに部屋が別れていた。
未満児さんと以上児で校舎がわかれていた。
午睡のときに、30分くらい園長と副園長との面談の時間があった。丁寧に立腰教育について説明をしてくれた。質問も4個くらい受け付けてくれた。
立腰教育で、毎回先生たちが「腰骨を立てます。」といってこどもの姿勢を整えていた。わたしが入ったのは、1歳児クラスで、給食のときも一人一人声掛けしながら食べさせていた。
1歳児でも、みんな正座したり、腰骨をたてられていてすごいなと思った。遊び時間が終わる時に、先生が笛を吹いて正座ですというと、みんな座り出して正座をしていた。
入力者学校名:
参加日程:2024-09-30
働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。