menu
ユーザー登録

松崎幼稚園|保育インターンシップ のレポート

園舎について

園舎はとても広く感じました。そのため子どもたちも伸び伸びと過ごせると思いました。遊具が少ないように感じました。しかし、遊具が少ないことでゆったりと過ごせてとても良いなと思いました。

園長について

園長先生は、あまりお話していませんが、質問したことを丁寧に教えてくれて勉強になりました。とても優しく良い先生でした。

保育士について

嫌がっている子どもを無理に参加させずに、興味があるもののカードを置いたり一緒に走ったり等の工夫をされていました。また、先生同士の連携がとても良かったです。だから、スムーズに回ってるんだなと感じました。そして、先生が楽しそうに保育をしているのでいいと思います。

園児について

3歳児さんは人懐っこい子どもが多かったです。目覚まし体操もかわいく踊っていました。5歳児さんは、運動会の練習を見ました。待ってる間に遊んだりしました。体操やバトンや太鼓などカッコよかったです。リレーも諦めず走ってしました。

保育内容について

ヨコミネ式で読み書き計算をしている。運動会の練習で最後の人が出来るまで笛を鳴らさないので一人一人を尊重してると思います。カリキュラムがしっかりしている。

事務について

連絡帳、園だよりなどがありました。しかし、あまり書類仕事がないように感じました。

保育の準備について

運動会の練習で1人の先生だけでなく色んな先生の意見を聞いていてすごくいいと思いました。分担しててすごく良かったです。

IT化について

基本的にパソコンとかは使っていなかったです。電話とかで対応したり、保護者にお手紙をパソコンでしたりしていました。


イベント詳細を確認する:松崎幼稚園|保育インターンシップ

入力者学校名:

参加日程:2024-10-04

保育園への就職サポート

働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。

LINEで質問する