menu
ユーザー登録

保育インターン|みどり保育園 のレポート

園舎について

全体的に明るい印象でした。園に着くとテーマパークの入り口のような外観と園児の声に包まれていました。先生方が掃除をされていて、大きな園内でも綺麗に保たれているのだと思います。
食育に関する掲示物や、楽譜が廊下に貼られていました。また、衣装部屋やステージがあり、発表会には力を入れてるように感じました。

園児について

2歳児クラスに入らせて頂きました。元気いっぱいで、歌を歌ったりパターン保育をしたりする時は積極的に声を出す園児が多かったです。やる時はやる、遊ぶ時は遊ぶが出来る園児だそうです。

保育内容について

朝活動が活発で、園についた頃には園庭に園児が集まっていました。全クラスが一斉に体操したり前に代表が1人立ってお手本をしていた。
お散歩にも出かけ、自然や生き物に出会うことが出来ました。園内だけではなく外の世界を見る機会があるのは素敵だと思いました。

事務について

保育士さん達はお昼寝の時間に日案や作業案に取り掛かっていました。保育内容や遊びの案は過去の保育士さん達が積み重ねてきた資料があるため、新任の保育士さんにも安心感があると思います。

保育の準備について

発表会に向けて衣装を選んでいました。パートさん達と協力して手作りされた今までの衣装が沢山保管されており(衣装部屋はスタジオアリスの様です)、多様な衣装や小道具のある環境で保育士さん達も助かっているそうです。
残業なども無いようです。

IT化について

IT化はほぼされていないようです。2歳児までは連絡帳があるようで、3歳以上は園内にその日の活動内容を掲示されています。保護者の方と口頭でその日の出来事も伝えるそうで、コミュニケーショを大事にされていると感じました。


イベント詳細を確認する:保育インターン|みどり保育園

入力者学校名:

参加日程:2024-10-11

保育園への就職サポート

働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。

LINEで質問する