朝 始めから先生方と関わらせて頂きましたが、先生方はとても明るく先生方同士も楽しそうな雰囲気が分かってきてとてもいい気持ちでインターンに参加することができました。
保育中に1人の子どもがお友達と遊んでいる最中に、頭を床に打ってしまい、泣いている子どもと怪我をさせてしまった子どもに対する対応も大変勉強になりました。
まだ自分では声掛けの仕方や対処方法が曖昧だったため、次の実習で分かりやすく具体的な声掛けに気をつけて活かしていきたいと思いました。
今日のインターンでは、戸外遊びもしました。柳瀬保育園は はだし保育だったため、室内でも外でもはだしでした。野外でもはだしで遊ぶことで砂場や、水で濡れた地面、小さい石ころがあって少し痛いという感覚を味わうことで五感を養うことに役立ち良い影響に繋がることを実感しました。戸外遊びの際に泥団子を子どもたちと作っていました。一緒に作っていた子どもに泥団子を作った後にサラ砂をかけると固くなることを伝えたら、後から来た子どもたちに教えており良い遊びができたため嬉しかったです。
出席確認後に、リズム運動をしました。リズム運動は知ってはいましたが、実際に見たのは今日が初めてで色々な発見をさせて頂きました。遊びだけではあまり使うことが出来ない指先や足先を使いながら、体を思いっきり動かすことができるリズム運動はとてもいい事であることと、子どもたちがピアノに合わせて動いている姿をみてとても楽しそうな様子でした。
イベント詳細を確認する:保育FIELD TRIP|柳瀬保育園
入力者学校名:
参加日程:2023-05-27
働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。