キャラクターが様々なところいて明るく楽しそうな園舎だった。段差が多くあった。
話しかけてくださって、エプロンシアターの相談をきき、アドバイスをくださった。
誰が主任の先生か分からなかったです。
活動中は真顔で○○してと注意していることもあった。給食の時間は褒めたり子どもたちの質問に一つ一つ答えたりして、笑顔でかかわっていた。
新しいものに興味深々で初めから手を振ってくれたり笑いかけてくれた。自己主張が強めで話をするのが好きな子が多い印象を受けた。名前で呼ぼうと頑張ってくれた。
短い時間の体験だったが、体を動かす時間と休ませる時間、話を聞く時間と自由に思い思いに活動する時間がそれぞれきちんととられており充実した内容になっていると思った。その年齢でできる動きよりも、複雑な動きができる子どもが多く運動機能を高める活動が活発だと思った。
事務作業の方と保育をする方が分かれているように見えた。
なるべく多くの時間子どもたちが活動できるよう準備の時間は最小限にしていると思った。準備している間も子どもたちへの声かけが絶えず、子どもたちの興味をひきつけていた。
動画をとって保育内容の記録を行っていた。
入力者学校名:
参加日程:2024-11-22
働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。