会議では室内の温度や子どもの健康について、詳しく説明していました。裸足保育についても、取り入れる理由や目的について話すことで保育の理念を共有できていると思いました。若い先生にも丁寧に指導を行っており、頼りになる印象でした。
子どもをただ優しく甘やかすのではなく、良くないことをした時はきちんと向き合って怒るというメリハリがついているなと思いました。会議後は他のクラスの担任の先生とも確認を行っており、連携が取れているし皆さん仲が良いのだなと感じました。
走り回る子やジャンプすら子がいて子どもらしさ全開で微笑ましかったです。元気いっぱいにのびのびと過ごしている印象でした。当番は責任感や誇りを持って行っているようでした。
睡眠の時間には、画用紙で動物の制作を行っていました。おもちゃの準備や片付けは積極的に子どもに手伝ってもらって一緒に行っていました。
入力者学校名:
参加日程:2023-08-18
働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。