3階建ての建物で保育室がそれぞれ広く取ってありました。園庭には色んな遊具があり、特に大きなタイヤを子どもたちが転がしている様子が記憶に残りました。
子どもことをしっかり見ていて、ちょっとした成長に気づいたり、子どもに気づかせる形で間違いを教えていたり、参考にしたい部分がいっぱいありました。
以上児は、縦割り保育で未満児は担当制保育でした。私は1歳児クラスに入りましたが子どこと先生の関わりが深いように感じました。ご飯もひとつの机にしっかりついてられるので、子どもも安心するだろうと思いました。
親御さんとの連絡はタブレットで行っており、ほとんどの作業はIT化されているそうです。今まで紙のイメージが強かったので良いと思いました。
入力者学校名:
参加日程:2024-12-27
働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。