園庭には、遊具が一つもなく、沢山の木が植えてありました。自然の中から遊びを探す、発展させることができるため、とてもいいなと思いました。また、みかんの木があったため、子どもたちはみかんを取り、匂いを嗅いでいました。小さい頃から植物に触れる機会がありとてもいいなと思いました。
縦割りを大切にし、社会の関係と変わらないような園作りを大切にしていました。子どもにダメなことはきちんと伝えることも大切にしている印象でした。
園児は、とても活発的にお友達と活動する子ども、1人で黙々と作品を作る子どもどちらもみられました。子どもたちが好きなことを好きな時間だけできる空間であり、とてもいいなと思いました。子どもは好きなことをしていたため、とても楽しそうでした。とても元気があることが印象的でした。来てすぐに、庭に植えてあるみかんの実をくれたり、ハートに折った折り紙をくれたりと、フレンドリーな印象でした。
保育内容は特に決まっておらず、子どもがしたいことをさせていました。寝る前に絵本を読みお昼寝をしていました。やりたいことをその時にできていてとてもいいなと思いました。
入力者学校名:
参加日程:2023-09-12
働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。