年齢層が高く、私たちと歳が近い先生はいらっしゃいませんでした。来年度から私と同じ代の人が4人新卒で入るそうです。かなり幅広い年齢層な事から続けやすい職場の環境があるのだろうと感じました。
先生方はインターンが来ることを知らない方がほとんどで、そういった情報共有がなされてないのかなと感じました。
人懐っこい子が多く、先生方とも距離が近い子どもたちが多い印象です。週に2回縦割り保育をされていることもあり、3から5歳の子どもたちがかなり仲がいいように感じました。
選択保育を週に2回取り入れられており、子どもたちの主体性自主性を伸ばす保育をされていました。ランチルームがあり、子どもたちがお腹がすいて、遊びもちょうどいいタイミングで切り上げてご飯に向かえるのが子どもたちにとってご飯への意欲も増すのでいいと思いました。まだ始められたばかりで実験段階だそうなので、また機会があれば見に行きたいとおもいました。
入力者学校名:
参加日程:2025-03-25
働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。