menu
ユーザー登録

保育FIELD TRIP|西新ぶんか保育園 のレポート

園長先生について

子どもたちと保育者の両方が人間として成長出来るにはどのような保育をするのかどのような考えを持って日々生活していくのかなど様々な園長先生のお話を聞けて勉強になりました。
人生観や保育者でなくても社会人としての当たり前のことなども教えて頂きとても充実した時間を過ごすことが出来ました。

保育士について

今回は姉妹園さんとの合同ミーティングに参加させていただき、保育者同士が今の子ども達にどんなアプローチが必要であるかを真剣に話し合っている姿や、保育者への質問の時間を頂いた時は自分なりにヨコミネ式を考えて保育をしていたり、言葉遣いや日頃の振る舞いなどを意識して過ごしていることが伝わりました。また、自分らしさを出して生き生きと保育が楽しいと思いながらお仕事をしていらっしゃるとひしひしと伝わってきてとてもキラキラして見えました。

保育内容について

ヨコミネ式を使ってどのように保育に取り入れて子どもたちの成長に繋げるのか日々考えながら保育をしていることがわかりました。
ヨコミネ式はただ子どもたちの体を鍛えるだけではなく、子どもたちに活動を強制するのではなくあくまで主体性を育み、思いやりのある関係を自然と作りだせるように丁寧に一人一人と関わる保育をしているとわかりました。


イベント詳細を確認する:保育FIELD TRIP|西新ぶんか保育園

入力者学校名:

参加日程:2024-05-25

保育園への就職サポート

働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。

LINEで質問する