menu
ユーザー登録

保育FIELD TRIP|児童発達支援・放課後等デイサービス ピノキオプラスSODACHIBA那珂川 のレポート

園舎について

建物の2階にあった。
出来たばかりの園だったので、室内はとても綺麗だった。

園長について

子どもたちの為に出来ることを常に考えていて、素敵な考え方の先生だと感じた。
子ども達と一緒に遊んだり、話している時も一人ひとりを尊重して接しているように感じた。

主任先生について

雰囲気が柔らかく、優しい印象だった。
子どもたちとの関わりの中で他の先生たちとも一緒に学んでいくというような感じだった。

保育士について

先生同士の仲がよく感じた。
先生同士のコミュニケーションもとっている場面がすごく多く、先生同士の報連相がしっかりしていた。
園長先生からも保育士の先生たちに、アドバイスをしている場面も見られた。

園児について

一人一人特徴のある子どもたちだった。
自分の意見をしっかり言える子、そうでない子、様々な子どもたちがいた。

保育内容について

見守り保育というものがあり、先生たちは子どもたち同士が喧嘩をした時も、頭ごなしに注意するのではなく、この時はどうすればよかったか、自分はどういう気持ちだったのか、子どもたちに聞いて、自分で答えを出せるような関わり方をしていた。

事務について

先生たちが業務をしているところが子どもたちを見渡せる場所に位置していて、事務の先生も子どもたちと関わっていた。
他の先生が子どもたちを見ている時に業務を行っているように見えた。

保育の準備について

当日が放課後等デイサービスとして受け入れている子どもたちが来ていたので保育活動という活動のものはしていなかったが、遊びの中で、先生が新しい遊びを行ったり、一緒に遊んで遊び方を教えている場面が見られた。

IT化について

先生たちが業務に追われているようには見えなかったので簡潔化されていると思った。


イベント詳細を確認する:保育FIELD TRIP|児童発達支援・放課後等デイサービス ピノキオプラスSODACHIBA那珂川

入力者学校名:

参加日程:2024-05-25

保育園への就職サポート

働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。

LINEで質問する