menu
ユーザー登録

みどり保育園|夏期保育インターン のレポート

園舎について

まず園庭が柵で2ヶ所に分かれており、とても広く、子どもが伸び伸びと遊べるようになっていました。園庭の天井にはサンシェードがあり、少し暑さをしのぐことができるようになっていました。園舎は2階建てであり、未満児は1階、以上児は2階に保育室があり、保育室は園庭を囲むような形になっていました。保育室は木を基調としており、ドアは子どもが開けにくいように重くなっていました。

園長先生について

園のことについて優しく丁寧に教えてくださいました。また園のことだけでなく、様々な話をする中で、フレンドリーに話しかけてくださり、とても話しやすかったです。

保育士について

私が入らせて頂いた2歳児クラスでは主に4人の保育者がおり、他の保育者の様子を見て連携をとりながら保育を行う姿が見られました。また事務所では保育士同士が保育以外の話もたくさんしており、仲のよさが伝わってきたとともに、様々な年代の保育者がいることで刺激を受け合うことができるのではないかと思いました。子どもと接する時には常に笑顔で明るい様子が見られました。子どもがいけないことをしたらしっかりと子どもと向き合う時間を作り、メリハリを持って子どもと関わっていました。

園児について

とても元気いっぱいで笑顔溢れる姿が見られました。2歳児クラスでは全員オムツが外れており、トイレに行く習慣が身についていました。またパターン保育の時間では、数字や平仮名、色など保育者の問いかけに答えている子が多く、他の園の園児よりも周りの事象に親しみをもっている姿が見られました。

保育内容について

まず私がお伺いした時には全クラス園庭に出て朝の体操をして、運動会前ということで開会式と閉会式の練習をしていました。その後2歳児は保育室に入り、パターン保育を行っていました。パターン保育が終わると排泄を済ませ、製作の時間でした。綿棒の先に白い絵の具をつけ、青の画用紙にポンポンと模様をつけていました。そして少しブロックで遊んだ後、お昼ご飯を食べて、全員食べ終わるとホールに移動してダンスをしていました。ダンスが終わると歯磨きをして、自分の布団でお昼寝をしていました。お昼寝が終わるとおやつを食べてブロック遊びをしていました。


イベント詳細を確認する:みどり保育園|夏期保育インターン

入力者学校名:

参加日程:2025-08-27

保育園への就職サポート

働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。

LINEで質問する