園舎は木の落ち着いた雰囲気がありました。冷房の効いた保育室で子どもたちは安全に遊ぶことができます。廊下には季節の制作が多く飾られており、季節の意識が芽生えたり、他の子どもの作品を見て感性が刺激されると思います。
途中で様子を見に来てくださり、挨拶をすることができました。笑顔で明るい雰囲気の園長先生でした。
子どもたちと深い信頼関係が築かれているのを感じました。子どもにハッキリと伝えることが、子どもの自立に繋がっているのだと思います。
5歳児クラスに入らせていただきました。名札を付けていくと、すぐに名前を呼んでお話をしに来てくれました。積極的に関わってくれる子が多い印象です。年下の子を気にかけている様子も見られました。
・屋上園庭で水遊びを行っていました。クラスごとに交代で行います。ある保育者は、防水の服を着ることで子どもたちと一緒に水遊びを楽しんでいました。基本的に3人以上の保育者が見守っていたため、安全性が確保されていると感じました。
・リレーの練習を保育室で行っていました。子どもたちはとても楽しかったのか、何度も「もう一度」と頼んでいました。その際に保育士は時間を見ながら子どもたちの要望に応えていました。
秋祭りに向けて準備をする保育士が多くいらっしゃいました。子どもたちが遊べるゲームのようなものや、祭りを連想させるような飾りが多く作られていました。
イベント詳細を確認する:アン・シャーリーこども園|夏期保育インターン
入力者学校名:
参加日程:2025-08-26
働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。