所在地 | 〒811-1361 福岡県福岡市南区西長住3丁目 30−3 最寄駅:西鉄バス「桜町」バス停より徒歩2分 |
---|---|
園長 | 冨田 芳江 |
定員 | 170名 |
開園時間 | 平日・土曜/07:00〜19:00 |
延長保育 | 通常保育、延長保育(18:00〜19:00) |
正職員数 | 30名 |
公式WEB | https://kosodate-web.com/duranta/ |
チーム保育というのを取り入れていて、保育者同士で協力して連携している姿が見られました。 また、保育者同士が本当に仲が…
レポートをもっと読む異年齢保育をしていたことで年齢関係なく関われるのは良いと思った。遊ぶ場所をしっかりと区切り、ボードに遊べるものには○を…
レポートをもっと読むみんなとても元気があり、一人ひとりお外で自分の好きな遊びをしていました。帰りには「まだ帰らないで」や「まだ遊ぼ」などた…
レポートをもっと読む園児たちはとても元気がよく、外でも中でも走り回るような子どもが多くいました。自分が見慣れていないため人見知りする子が多…
レポートをもっと読む園長先生は、保育中や、給食中など子どもの様子を見回りによく来られていました。頑張って食べれるような声掛けだったり、日常…
レポートをもっと読む土曜日で園児は少なかったですが、自分の気持ちを素直に言える子どもが多くしっかりしているなと感じました。 先生方が常に…
レポートをもっと読む自由時間は自分達がしたい遊びをしていた。ものの取り合いなどがあまり無かった感じがした。今までの保育園の先生と比べて接し…
レポートをもっと読む「子どもが生涯にわたる人間形成に大切な時期」
昭和62年4月に定員90名で社会福祉法人光永会泰幸保育園を開園。平成13年4月に定員120名に改定し、平成28年9月に現在地に定員170名で新築移転。平成30年4月に園名を泰幸保育園からデュランタ保育園に改名し現在に至っています。児童憲章を尊重し、保育方針のもと、子どもの心身の円満な発達を目指して保育を行なっております。子どもの立場で見つめ、又、働く親を支援し、子育てと就労が両立できるよう、その役割をはたしていきたいと思っています。地域に開かれた保育園、地域に親しまれる保育園として職員一人ひとりが研鑽を重ね、保育内容の充実を図り、地域福祉に貢献していきたいと思っています。
働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。