menu
ユーザー登録

ぴたカフェ

所在地 〒8140104
福岡県福岡市城南区別府4-1-1メゾンドM 1F-B
最寄駅:福岡市営地下鉄七隈線「別府駅」徒歩5分
園長 平田大樹
開設日 2019年11月2日
閉園日 土曜日・日曜日・祝日
正職員数 4名
パートタイム職員数 2名
公式WEB https://www.pitacafe.online/

ログインしてください

動画

イベント

カレンダーで探す

前月 2025年09月 次月
7
14
15
21
23
28
10/01
10/02
10/03
10/04
10/05

イベントスケジュール

夏期保育インターン|西都保育園

西都保育園でインターンシップ! 【インターンシップとは】 保育学生が保…

8月9日(土)

時間:09:30 - 15:30
インターン
場所:西都保育園 定員:名

東青葉保育園|夏期保育インターン

東青葉保育園 で保育インターンシップ! 【保育インターンシップとは】 …

8月12日(火)

時間:09:30 - 15:30
インターン
場所:東青葉保育園 定員:名

飯原保育園|夏期保育インターン

飯原保育園でインターンシップ! 【インターンシップとは】 保育学生が保…

8月12日(火)

時間:09:30 - 15:30
インターン
場所:飯原保育園 定員:名

夏期保育インターン|西都保育園

西都保育園でインターンシップ! 【インターンシップとは】 保育学生が保…

8月12日(火)

時間:09:30 - 15:30
インターン
場所:西都保育園 定員:名

☆能古島BBQ☆【HOCARI学生メンバー限定】

🌴能古島BBQ🌴 🌊夏の思い出、つくりに行こう!@能古島🌊 開催日程:…

8月12日(火)

時間:13:00:00 - 20:30:00
ワークショップ
場所:能古島 定員:名

原中央保育園|夏期保育インターン

原中央保育園でインターンシップ! 【インターンシップとは】 保育学生が…

8月12日(火)

時間:09:30 - 15:30
インターン
場所:原中央保育園 定員:名

飯原保育園|夏期保育インターン

飯原保育園でインターンシップ! 【インターンシップとは】 保育学生が保…

8月13日(水)

時間:09:30 - 15:30
インターン
場所:飯原保育園 定員:名

原中央保育園|夏期保育インターン

原中央保育園でインターンシップ! 【インターンシップとは】 保育学生が…

8月13日(水)

時間:09:30 - 15:30
インターン
場所:原中央保育園 定員:名

保育について

保育理念

学びを遊びに

ぴたカフェを運営するレクルンでは、子どもが学ぶこと自体を楽しく遊んでいるように取り組める環境を整えています。
https://www.recrun.net/

特徴

レクルンは1〜3歳児に特化した幼児教室です。
全ての教材はオリジナルで、1,000種類以上を手作りしています。

0~2歳児への取り組み

毎月「動物」「乗り物」など図鑑のようなテーマを設定し、テーマをもとに子どもの成長段階にあったプログラムを準備しています。

3~5歳児への取り組み

毎月科学の実験を行う“カガクレク”を開催しています。
https://www.recrun.net/kagakurec

少しずつ先の予測ができるようになってきたこの時期に、知らない不思議なことに触れることで、子どもの探究心を刺激します‼️

◆身近に存在する不思議を発見する
◆カガク実験を通して好奇心・探究心を刺激する
◆予測⇒観察⇒検証という論理的思考を身につける

働く人の声

平田大樹

【ぴたカフェ代表】
千葉県出身です!
最初はみずほ銀行で働き2014年に会社を作りました。
ぴたカフェにいる時もあるので、いたら是非声をかけてもらえると嬉しいです!

楠瀬あけみ

幼稚園教諭として勤めていた経験があります。
自身の経験を活かして、みなさんのお役にたてると嬉しいです!
アップデートできていないこともありますが、その時はみなさんとお話をしながらいろいろと教わりたいです(*^^*)
もちろん、保育以外のお話なんでも一緒に楽しみましょう~♪

マップ

お知らせ

新しいボランティア日程を追加しました

None他,にてボランティアを開催します
会場:田島保育園
▼詳細
ぴたカフェを…

詳細

新しいボランティア日程を追加しました

2021-05-25他,にてボランティアを開催します
会場:田島保育園
▼詳細

詳細

ぴたカフェが情報更新されました

新たにぴたカフェが情報更新されました
▼詳細はこちら
https://www.pita…

詳細

保育園への就職サポート

働く保育園は、園のことをよく知ってから選びましょう。
一人ひとりの保育士の理念や働き方に合った、保育園選びをサポートします。

LINEで質問する